採用までのステップ!
障害者雇用を進めたい企業と、働きたい障害者の方々をサポートするために、富山県内にはたくさんの支援機関があります。それぞれの機関の特長を知り、上手に活用しましょう。

STEP1
求人
まずは「求人」を出しましょう。ハローワークに障害者求人の申し込みをします。その他、人材紹介会社や求人サイトを活用するなどの求人方法もあります。

STEP2
選考面接
応募いただいた方の「選考面接」を行います。本人のことをよく知る支援者がいれば同席してもらうこともよいでしょう。本人の働く意欲、できること・できないこと、配慮が必要なことなどを確認しましょう。

STEP3
採用・定着
「採用・職場定着」のステップです。ハローワークなどの紹介で試行的に雇用して適性を見極められる「トライアル雇用」の制度もあります(「障害者トライアル雇用求人」を事前にハローワーク等に提出する必要があります)。
この制度は、利用した場合に助成金が受けられます。
また、障害者職業センターでは、障害のある方の職場適応に向けて、ジョブコーチが職場に出向いて、障害のある方と企業、直接関わる職場の担当者に対して、障害特性を踏まえた直接的・専門的な支援「ジョブコーチ支援」を行っています。障害者職業センターにご相談ください。(利用は無料です)